お久しぶりです(*^。^*)最近皆さんはどうお過ごしですか?僕は日々森田的な行動でなんとかやっています。先週会社や日々のストレスで会社を何日間か休んでしまったけど上司や周りの人のおかげでとらわれも3日間で回復して森田の学習が日々の生活に役にたっているなとおもいました。今までの自分なら不安なまま行動なんてできなかったけどそうゆう少しずつ一歩ずつ変化していることに感謝です。人からどう思われてもいい。自分は自分。昔は真面目っていう言葉大っきらいだったけど最近はそうゆう神経質な素質も自分の個性で面白いって思うことがすこしだけできたかな。僕の人生は森田に出会って皆さんと出会い神経質のいいところを最大限にのばしてやるべきことをやるですごい充実感を感じています。僕には厳しいくらいがちょうどいいみたいです。仕事が終わったら毎日ほとんど運動をしています。バトミントン、バスケット、フットサルなぜだかわからないけど運動をして疲れているほうが体調がいいんです。疲れたら休むように心がけています。アドバイスはきちんとやっています。運動したあとはお酒をのんでいます。楽しいです。体力つけて日々の仕事がんばりまーす。
当地は落葉になってしまいましたが、皆様お変わりなくお過ごしのことと思いす。それぞれに厳しい冬を迎える準備をされていることでしょう。私の畑では、聖護院と私の分身が寒さをもろともせず、頑張っております。分身は白い花をさかせながら、ランナーを出し続けております、たくましい姿に日々感心しております。今月の例会で、猫大好きさんからいただいた白人大根、先まで辛くなくシャキ・シャキとしてとても美味しかったです。有難うございました。カボチャのてんぶらも少し飽きてきました。しつこい感性も続きすぎると、飽きてくれるといいのですが、・・・・例会で言いそびれましたが、家内は朝・夕、天気のいい日には、天空の星を眺めるのが楽しみのようです。自然界には身近なところに心休まる風情があるんですね。お買い得のチラシで、キヤノーラ油8本ゲット、シーズン到来を待ち望んでいる今日この頃です。
今日整形受診しまして、湿布の処方してもらい薬局で風邪、インフルエンザがちらほらでてきているような話を聞きました。 手洗い、うがいを忘れず気を付けましょうね。私は今までインフルエンザにかかったことは無いですが、体力落ちているときは気を付けて下さいと言われてしまいました。青海苔さん復職もせまってきて、気持ちがハラハラしているようですね。上手く復職出来るか?いろいろ考えがよぎるのも無理もありませんね。規則正しい生活をされてきて休養されたんですから、後は出来る事でお返しすることでしょうか?職場の方の理解も得ていらっしゃるようですね。真摯にお仕事に向かわれ、出来る事をこつこつ積み重ねて、職場でもご家庭でもリズムのある生活を築けるように応援させていただきます。癒される趣味もあったりでいいですね。抱えながらのお仕事本当に大変でしょうが主治医の指示もうけながら奥様のサポートも力にして下さいね。帯広の皆の事思って下さり嬉しいです。
皆さん、ご無沙汰しています。青海苔です。お元気でお過ごしでしょうか。私は今も休職中で来月から復職の予定です。それでうまくいかなかったら退職しようと思っています。もうこれ以上職場に迷惑はかけられませんし、自分の気持ちも収まりません。逃げもありかと思っています。抑うつ状態を患ってから5年目、もうそろそろ潮時かと思います。無理に今の職場に適応しようとすればするほど症状が悪化します。職場人生も定年まであと15年ほど、いいタイミングです。次の仕事の目星も付けてありますので、生活的には大丈夫です。自分のことばかり書いてしまって申し訳ありません。古たぬきさん、四季成りさん、猫大好きさん、もどりんさん、ドングリッキーさん、げるはるとさん、その他の方々お元気ですか。Cielさんという新しい仲間も加わったのですね。帯広集団会が良き場所であることの証ですね。長文・乱文お許しください。近況報告まで。それでは。
おでん美味しく出来たようで、アルコールの量も増えたでしょうか?具財の味をみーんないただき、しみ込んだ大根ってずるいかもね?美味しく頂いて下さり、大根も喜んでいますね。旭川公開講座での芦沢先生の悩んでも解決しない事は置いておき違うところに目をむけることが大事で考えれば考えるほど深みにはまり精神交互作用で苦しくなること話しがあったようですね。分かってはいるけれど考えの癖でなかなか、どうしてだろう?何とかしなくては!と考え生きていけない!と叫びたくなるほど困惑したりするんですよね。なかなか癖は人によっては、早く修正出来る人もいれば、なかなか長引く人もいますね。 でも一生懸命に生きていることには変わりありません。しかし悩めば悩むほど解決することはない!!このことを頭の片隅に置いておく事が大事ですね。なんとか踏ん張れるような気がします。 皆さんも頑張っていることに力をいただきます。お互いの中で気づきを得てやっていきましょう。今、外はゴーゴーと強い風がふいています。寒くなってきましたので、体調に気を付けて風邪ひかないようにしましょうね。
早速おでんにして頂きました♪仕事後の晩酌&おでん最高!(^O^)昨日は行って良かったです。症状もお陰様で軽く、楽でした。継続していけたら良いなと思います。同じ症状の方に会えたのも嬉しかったです。目標&励みになります。来月も皆様にお会い出来る事を楽しみに、12月までとりあえず頑張ります!
皆さん寒くなってきましたが風邪など体調を崩していませんか?!古たぬきは、10月は毎週末に行事や出張があり少し疲れ気味です。(年ですかね〜)旭川市民講座は100名の参加を頂きましたが私は35万都市での開催なのでもう少し期待しましたが残念でした。でも、旭川集談会の仲間の応援と札幌の仲間の応援参加を頂き感謝します。おかげさまで、講演会は無事盛会のうちに終了できました。講演頂いた先生からは好評化を頂きました。しばらくHPを見ていない間に、新しい仲間の書き込みがありますね!皆さんの日々の頑張りで歩みは遅いかもしれませんが確実に改善していることを実感できいるようで良かったですね。\(^o^)/旭川の芦沢先生の講演で「心配事、不安、うつは、悩めば悩むほど解決するわけでない。かえって苦しくなる。」と精神交互作用を話されました。皆さんも悩みに没頭する前にまず今やるべきことを考えてみましょう。・・・続きは11月の集談会で・・・・1.開催日 11月2日(日)13:30〜2.場 所 帯広市東コミセン 2階 婦人室3.参加は自由ですので初めての方も、森田療法を 知りたい方もおいでください。12月は集談会終了後忘年会も予定していますので乞うご期待。
愛猫の死・・・・突然で悲しかったですね。動物の命、植物の命、かけがえのないものですね。愛猫の猫ちゃんもCielさんに可愛がられて幸せだったですね。猫ちゃんは時には聞き上手に人の話を聞いてくれます。(知ら〜ん顔しながら、内心は心配してるのよ!)なんて猫の気持ちを勝手に解釈して・・・こんな風に思ってました。お互いに森田を知って、一歩づつ進めるといいですね。お互いに毎日新しい発見がありますように!
森田の本、ようやく3分の1読みました!発見があって嬉しくてハイテンションなった矢先、前の職場で預かってて貰ってた愛猫を交通事故で亡くしました(;_;)マンション2匹しか…で母にお願いして置いて貰うつもりだったのに、前の職場の人が自分が預かるからって何度も言われたりで、安心して任せていたのですが…。悲しくて辛かったですが、前の職場の人に怒っても愛猫は戻らないので(;_;)その方にも懐いてたから、愛猫も嫌がるだろうって抑えてます。仕事、朝からまた注意されたり要領悪くて&向かいの人等が気になりはしますが、前程では無いです!作業や接客に集中します(^O^)何よりも仕事で辛い時、愛猫と最後の時だったのですが、すっごく甘えてきて(;_;)パワー貰えて不安だった同僚への対人恐怖が楽になったので(;_;)少しでも辛くなったり不安になったら、その愛猫の事思い出して頑張ってます。寂しい思いさせたし、痛かったろうなって(;_;)その子の分まで残った姉弟猫を大事に大事にしていきます。一緒いた子も引き取って、今は昔と同じに皆で♪見えないし触れなくなってしまったけど、今は一緒いられてると思って頑張って生きていきます!
旭川の公開講座も盛況に終えられたようで、ご苦労様でした。中村 敬先生、協力医の先生の活発な質疑応答が良かったんですね。また、何かの形で内容を聞くことが出来る事を楽しみにしています。旭川の例会にも駆けつけたりとご苦労様でした。Cielさん、お仕事ご苦労さまです。長い時間の勤務も大変ですね。人の視線を意識されて、辛くなってしまっているんですね。そこから頭痛や胸が苦しく思ったりするんですね。Cielさんが自分の中に人にどう思われるか、自分の視線が人に不快な感じを与えているかも知れないとの思いを持っているので人も自分を不快に思っていると、感じてしまっているように思いますよ。課せられたお仕事が出来ていることは褒めて良いところと思います。お客様に珍しい果物を説明したり、裏方のお仕事もあったりとだんだん慣れてきているんではないでしょうか?慣れてくる時がしんどくなる時でもありますね。 仕事を覚えることに向いていた頭が少し慣れてくると周りが気になりだしたりしますね。相手に投影してしまうんですね。気になりながらも、気が付いた仕事に目を向けてやってみては!森田を学びながら、直ぐにはなかなか考えは変えられませんが知っていることは、力になるとおもいます。私も何年たっても落ちこぼれ状態ですが、気を取り直しながらやっています。我が家の愛猫タケジロウは暗い早朝から餌よこせ!!って感じで寝ている私の顔を目がけて猫パンチ何回もしてきます。爪があたり痛いっ!て思いながらかわいいので許してます。皆さん抱えているものは違ったりするかもしれませんが苦しいかもしれませんがやっていきましょう。