タイトル画像
[ トップに戻る ] [ ワード検索 ] [ ガラ携対応 ] [ 管理 ]    

次回から説明省略(適用で反映)
表示モード

   ページ指定:[ 1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 10 / 11 / 12 / 13 / 14 / 15 / 16 / 17 / 18 / 19 / 20 / 25 / ]


画像タイトル:謹賀新年 -(4 KB)

画像のテスト 古たぬき [2015/01/06,21:40:11] No.1396
言いたい放題がチョット変更しましたので
画像が今まで通り反映されるかテストで
送信します。


回復したんですね。 猫大好き [2015/01/05,15:34:47] No.1394
詳しい事は全然分かりませんが、どうしたんだったんで
しょうね。
ご苦労様でした。有難う御座いました。

また皆さんの書き込みで、お互いに気づきを得て
やっていきましょう。


今年もよろしくお願いします。 猫大好き [2015/01/02,10:01:54] No.1393
我が家の窓から毎日朝早くから、木に蝦夷リスが何匹も
ちょろちょろと登ったり下りたりしているのが見えます。
時に双眼鏡でじーっと見たりして、何とも可愛いです。

今年も皆さんと気づきを得ながらやりたいと
思います。
辛い時や不安な時、寂しかったり、孤独感でいっぱいになったり
しながらも、今まで何回も立ち直りながら何とか生きてきたことは
事実ですね。 
分からない不安感で言葉にも出来ず、どうしたらいいのかも
分からなくなり、取りとめのない話をただ聞いて下さるだけで
寄り添って下さるだけで救われたことがありました。

日々いろいろな事がありますね。
苦しい時もあります。
楽しかったり、感動したり、知らない事を知れた喜びだったり
笑える事もあります。
そんな所も意識して増やしていきたいですね。
頂いた年賀状に「今年も笑えることが沢山あるように!!」という
年賀が結構ありました。

笑える時は笑いも大事にしたいですね。
笑いを誘える事考えるのも、楽しいですね。

カラスの観察も意義ありますね。
私の父はスズメの観察して話していたこと思い出しました。

体調と付き合いながら、回復に向けやっていこうと思います。
皆さんもお体に気をつけてくださいね。


画像タイトル:謹賀新年 -(5 KB)

謹賀新年 古たぬき [2015/01/01,03:04:44] No.1392
明けましておめでとうございます!

去年良かった人も、悪かった人も
平等に新年を迎えていることと思います。

この掲示板も、皆さんの書き込みで
頑張っている姿と、少しづつ症状が変化して
いるのがわかって成長を感じています。

でも、症状から早く抜け出そうと
症状からの脱出にこだわっていると
「かくあるべき」の姿に目が行き
症状をなおさら深めてしまう強迫観念で
自分を責めてしまいますが、そんなことは
ありませんよ。

症状はそのままに、今やるべきことに
目を向けていくと自然に症状が
軽減されていきます。
焦らず、ゆっくり、あきらめずですよ!

今日のあなたは、昨日のあなたとは
違います。明日もまた違うあなたと出会える
はずですよ。自分の変化をみて前進しましょう!

今年もよろしくお願いします。


明けましておめでとうございます♪ Ciel [2014/12/31,23:24:07] No.1391
昨日は散々な仕事納めでした。
忙しいのにキツいおばちゃんに私だけキツい口調&無視されたり、クレームの電話で社員さんや勤務先に迷惑かけちゃったりで…。
ずっと頑張ってきただけにストレス&責任感じて泣いてしまいました(;_;)
もう辞めたいなぁ〜…とも思うけど、嫌な人は1人だし、もっと人間関係キツい所では辛いので頑張ります!!

大晦日も彼氏に…って思ってた煮物も作れずで、大晦日彼氏の実家で。
初めてお姉様にお会いして素敵で優しい方なのに
症状出過ぎ&人見知りで俯きがちで(*_*)
彼氏とは良好な分辛くて。
お父さんは婿様大好きで私には素っ気なかったし。

ストレスに不安にな年末年始でしたが、弱音吐かず頑張ります!
嫌な人=人間皆嫌で人間不信でしたが、合う人合わない人いるの当たり前って今は理解出来たので、泣き言言わず今年もやれる事をやってきます!

長時間立ち仕事&5連勤で腰痛いですが、録画した紅白見ながらワイン飲み飲み大掃除します!
荷物も(^O^)

こんなまだまだな私ですが、今年もよろしくお願いいたします♪


ご無沙汰しております♪ Ciel [2014/12/30,22:25:33] No.1390
本日、仕事納めです(*^_^*)
御歳暮→クリスマス→御年始とデパ地下は慌ただしいです。

今年1年を振り返ると、年明けは彼氏とギクシャクしたり、神経症の原因はトラウマと思い札幌へEMDR治療に毎週通ったり、生活の発見会に参加させていただいたり、大江病院に通院したり、勤務先牧場が倒産してデパ地下暴露治療を選んでみたり、愛猫を交通事故で亡くしたり、彼氏とは何だかんだ仲は深まってるのか、クリスマス&大晦日は彼氏の実家で過ごす事になりました。

デパ地下では自分の仕事しつつ、フォローし合って何とか♪
通うのは辛くなくなりました!
苦手な同僚はいますが、小言言われてもお世辞で返すタフさを身につけました(笑)

職場より、彼宅での症状は心配…(~_~;)
でも色々上手く出来ては来てるので、デパ地下に慣れたのと同じで時間はかかっても、きっと…と前向きに♪
田舎に引きこもって対人恐怖悪化しましたが、皆様に出会えたお陰で耐性出来ました!
良いも人に出会えた事で人間不信もマシに。

今年は自分自身に向き合ったり、家族や彼氏や周りとの絆に(*^_^*)
父方が名誉&社会的地位を重視する家庭で…。
人間性より、立派な仕事についてる事が何よりも大事で。

そのせいか私は、逆を求める様になったからかも知れません。
親戚&家庭内でもそうだったからこそ、人としての生き物としての、温かい血の通った愛情を何よりも重要と考えております。

忘年会楽しかったですね!
あの後もお2人デパ地下来てくださいました。
繁忙期でろくにお相手も出来なかったのですが、勇気をいただきました!
とりあえず、大丈夫です(^O^)
何とかやれてますヨ!

来年も引き続きな感じです、色々♪
今年は良い、素晴らしい年でした!
お会いしてない方とも、いつかお会いしたいですね。

今年1年ありがとうございました!!
良いお年を!
来年少しでも皆様の苦しみが安まり、楽しく素敵な1年になりますように…!

さて、17時まで仕事納め頑張って来ますわ(^O^)


今年も残りわずかになりました。 四季成り [2014/12/30,05:30:53] No.1389
 今年も後二日となりました。皆さんお変わりなくお過ごしのことと思います。
今思うに、一年は何となく早く感じますね。振りかぇつて、いろいろな出来事が思い出されます。私にとっては、笑われるかもしれませんが、一番心に残っているのは、規則正しいカラスの日常でした。我が町のカラス君達は、明るくなると決まった時刻に十数羽の群れをなし、我が家の上空を通り過ぎ、夕暮れとともに戻ってきます。でも先日の大雪以来、以前の光景が見られません、思うに若いカラスは遠出するも、幼いカラスと老カラスは近くで食を捜しているのでしょう。鳥たちにとって最後の実はナナカマドなのでしょうか。一方ヘビ君達は七ヶ月のお眠り、実に自然界は多様な営みが・・・・・私たちも症状いろいろ、治癒もいろいろですね、何はともあれ新しい年を迎えられることに感謝しなければ、来年も宜しくお願いいたします。


ご無沙汰していました。 猫大好き [2014/12/23,10:22:05] No.1388
今月の例会で皆さんにお会いでき、抱えながらも前を
向いている事に力を頂きました。
爽やかなMさんが「家族、彼氏、愛猫と愛を育んでいます。」
とおっしゃられていました。  なんて素敵な言葉でしょうと
思い心がじ〜〜んとしました。    

青海苔さん、ご自分の希望と合わず難しいですね。
これからも職場と話あいながら、復職に向けてデイケアに通いながら
通っている方からも気づきがあるかあもしれませんね。
抑うつの苦しさは大変です。日々変動もありますね。
苦しい中からも日々感動する事に出会える時もありますね。
復職に向けていい話合いができますように思っています。

私は未だ体調整わずで長く歩いたり、長く座っていると痛みがでて
行動範囲が狭くなってます。
会の方々に助けて頂いていて有難く思っています。
そんな中でも発見誌の川柳に初めて詠んでみて送りました。
私の駄作が万が一載りましたら嬉しいのですが・・・。
そもそも川柳と言えるのか?  ここが問題かも?

加藤 諦三さんの本で「不安のしずめかた」という本があり
以前に頂いていたものですが、「自分の事は自分で責任をとる」
という覚悟があれば、人の思惑に振り回わされたり、自分の言動を
後で思い悩む事はないと書いてありましたね。
いろいろな事で神経症が発症したかもしれませんが、これを受け入れ
乗り越えていく事が大事かと思いました。
著者の本は時たま、考えを難しくしてしまい余計神経症を悪化するとき
があるので気をつけなければなりませんが。

インフルエンザが流行しているようです、ご自愛下さいね。


無題 青海苔 [2014/12/22,06:02:21] No.1387
古たぬきさん、四季成りさん、猫大好きさん、もどりんさん、ドングリッキーさん、
げるはるとさん、その他の方々お元気ですか。Cielさんに加え、のんびりくまさんという新しい仲間も加わったのですね。
実は復職に対して職場から厳しい指示がでまして、休職延長中なんです。
と、いうのも私がダウンした仕事をリワークとしてやってもらう、という事なん
です。
ダウンしたきっかけの仕事ですから、当然その仕事に対してアレルギーを持って
います。職場には、その仕事から入ったらすぐにダウンしてしまう旨、伝えると
休職の延長となりました。
今は週3回、月水金のデイケアと他の日には買い出しやパチンコをして過ごして
います。
今は出向元(私は札幌から出向という形で現在の釧路の職場にいます)と出向元
へ復帰して再起を目指すかどうか協議中です。
年も押し迫ってまいりました、皆様、本年もお世話になりました。よきお年をお
迎えください。


12月例会案内! 古たぬき [2014/11/29,02:25:20] No.1386
寒くなってきましたね〜

古たぬきはそろそろ冬眠したいのですが
野暮用が多く、明日30日は札幌へ
四季成りサンと日帰りで会議に行ってきます。

12/8にも日帰りで札幌へ行きますし
忘年会がこれから忙しくなってきますので
体調と相談しながら行動したいと思っている
ところです。

皆さんも、毎日症状と付き合いながら
前に進んでいるようですね!
その調子で、あまり遠くを見ないで
少しでも良くなっていることに目を向けて
下さいね。

・・・今年最後の帯広集談会のご案内・・・
  
  開催日時 12月7日(日)13:30〜

  場  所 帯広東コミセン  2階婦人室

1月はお正月ですので休会で、次回は2月1日に
なりますのでご注意ください。

12月は例会終了後に忘年会を計画しますので
お酒を飲む方は公共交通機関を利用してください。
なお、会場は当日参加者で協議して決めます。
忘年会だけの参加もOKですので、古たぬきまで
ご連絡ください。 


( ★不用品を一番高く→買取価格.com )         ( ★人気クラウド&口コミ活用でサクサク検討→マンション検討.com )
削除方法
◆管理人: 削除対象の左欄をチェック(複数指定可)、専用パスワードを下欄に入力し、「削除」を押す
◆投稿者: 投稿に用いたパソコンでアクセスし、自分の記事の左欄をチェック、そのまま「削除」を押す(パスワード不要!!)



   ページ指定:[ 1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 10 / 11 / 12 / 13 / 14 / 15 / 16 / 17 / 18 / 19 / 20 / 25 / ]

FREE imgboard R6.1v4c !!