8月1日に開催します。部屋は中集会室で4月7月と同じです。マスク着用願います。コロナの感染状況は落ち着きつつありますが時短開催予定です。開始時間13:30分です。
こんにちは、帯広の古たぬきです。書き込み拝見しました。対人緊張や対人恐怖だそうで、お辛いでしょうね。神経症の自分たちは自分を認めてほしい気持ちから、常に他人と自分を比較してしまうくせが強くなり、その考えを取り除こうとさらにもがき、悩みや症状を深くしてしまいます。これを「はからい」と言って、頭の中で今湧き出ている感情とそれではいけないと思う感覚が、頭の中で空回りする【精神交互作用】と言います。とりあえず悩みが出たらその感情を取ろうとしないで、ほったらかしにする気持ちを持ってみてはどうですか。症状を取り除く努力は症状をよけい強くします。旭川の代表は病気療養中でですのでしばらくお待ちください。古たぬきにTLE頂いても結構です。
ラインは、ねこまつさんに関連ある方みんなをパソコンのITが探し出し、みんなが参加できるようになるのようですね。他人に見られないためにはメールが良いようです。相談は私にTELください、
ねこまつさん、文書いたのですが送信出来ませんでした。代表の方の事了解しました。また投稿しますね。
こんにちわ。実は、昨日、旭川集談会の代表の方にお電話してみましたが、お留守のようで電話を切りましたが、そのあとで折り返し連絡あって、今手術の後だから・・・と。何も知らずにご迷惑かけてしまったと思っています。面識はないのですが、以前にお電話でいろいろアドバイスいただき、ここの掲示板も紹介していただいたので、お礼とお見舞いをお伝えしたいのですが・・・。それでご存じの方がいらしたらよろしくおつたえくださいますようお願いいたします。
猫大好きさん、ありがとうございます。変なことをかきこんでしまったな・・・と反省していました。その後・・・受講生間のラインが苦痛になり、拒絶反応出て、続けるのはもう無理と判断しました。続けるか、辞めるか、いろんな人に意見を聞いて考えましたが、もう、最後にはくたくたになってしまって・・・。何もしたくない。巷でいわれる、ラインが重たいとかわずらわしいとかいうのは、こういうことなのだと、体感しました。医師からは、ライン禁止、と言われています。前年までは、連絡網は従来の電話連絡だったのですが、今回、流れでなんとなく、そういういうことになってしまい、ラインをブロックしたいけれども、重要事項も連絡されるため、拒絶することもできず・・・という葛藤が続きました。憧れていた大先輩から、お手紙もいただきましたが、もうすでに無理・・・。立て直すことは不可能。最後にはっきりと自分の状況を説明した手紙をしたためました。当初、ラインに参加するのを断っていた人もいましたが、流れであとから参加。なんというか、日本人特有の同調圧力、のようなものでしょう。自宅休憩している間も、ライン通知くるので、気が休まりません。ストレスから、好物のチョコ蒸しパンなど食べまくりでした。個人的にやっているSNSの仲間からエールと元気をもらい、ほっこりしていました。コロナで、どこもかしこも大変なことになっていますね。旭川でも公共関係はすべて休館です。密を避けるために、オンラインは重要ですね。あちこち、ぽつぽつ書き込みしています。庶民にできることは限られてますので、今まで通り除菌マスク三密の回避などですね。天気の良い日に外で日向ぼっこすると、ほっとします。また、日常が戻ってくることを願って・・・。お見苦しいこと、スルーしてください。失礼いたしました。書くことでは自己表現できますが、リアルでは我慢抑圧してしまい、苦しくなるねこまつでした。また、帯広に今年も行きたいです。
コロナの感染状況が悪いので6月の東コミセンでの集まりは休会します。なをリモ−トでの開催を栗山さんが計画していますので、後日改めて連絡します。
十勝もこぶしが咲き、桜も散りかけています。冷たい風が何日か続けて吹きました。それでも春の花は咲きだして和ませてくれます。手首はまだ回復途中で痛みとの付き合いしています。気にかけて下さり嬉しかったです。ねこまつさんは、自分は多分変なオーラをだしていると思ったのですね。 またふと仲間の方から疎外されたらどうしようと急に不安や恐怖に襲われてしまったのですね。自然と沸き上がる気持ちは辛いし、どんどん悪い方向に考えがいって、大きくしてしまいますね。私もそういう時よくあります。辛かった記憶を消す事は出来ませんがそれを感じてそのままに宙ぶらりんにしておいて、今興味のあることや知りたい事、やってみたい事にちょっと注意を向けることはできますね!私は少しずつその様に考えるようにしています。辛く思った気持ちをノートに書いて吐き出すのも良いようです。 私もやっています。ねこまつさん、悩む方に寄り添いたいと発見誌で書かれていて、優しい方ですね。これからもよろしくお願いします!ご自愛下さいね。また書き込みします。
こんばんわ。こちらでも桜が咲き始めています。あいにくの天気の連休ですが、雨読しようかと思っています。コロナは本当に超長期戦ですね。地道に除菌マスク生活続けます。家の光の美輪明宏さんの人生相談、私もよく見ます。辛口で厳しい助言が自分にも役立つような気が・・・。猫大好きさんの、手首の調子はいかがですか?先日、市内公園での春の散策会に行ってきましたが水芭蕉がとてもきれいで騒音もなくとてもいい時間でしたが、自分は多分変なオーラをだしてるのだろうなと思いました。対人恐怖、しかし、仲良くもなりたい屈折した思いを持ってるので難しい嫌な雰囲気かも・・・と。笑い今更、性格大きくは変えられないし仕方ないなと思い直しましたが。また、今年もいろいろなガーデンを見に行けたら・・・と願っています。そういえば、先日、電話相談員養成講座の折に、休憩時間でしたが、ふと仲間の人たちから疎外されたらどうしよう、と急に不安と恐怖に襲われました。数日、頭痛が続いて、二日後に吐いてしまいました。風邪かもと思いますが・・・。トラウマの克服は、なかなか難しいのかも。夜の不安克服のために?!アマゾンで猫の抱き枕を買いました。今まで忘れていた遠い負の記憶が蘇ってくるので辛いです。まとまりのない投稿となりました。それなりに何とかの日常です。悩んでいる時間など無いのだとつくづく感じています。時間は有限なので。もう、私も還暦となってしまって・・・。笑いではまた。お邪魔しました。お体ご自愛ください。
来月の例会が開催されますね。長くお会いしていなかったので、お互いに共有出来たり、ホットする時間となるといいですね。 ちょっと緊張感もあるかもしれませんね。換気もしますので暖かい服装で来られると良いと思います。 部屋の気温が下がることがあります。 マスクや手指の消毒、ソーシャルディスタンスもとりながら、お互いの中から力にするもに気づいてやりたいですね。皆さん、よろしくお願いします。